4月 13

夜桜 をお裾分け🌸


真野公園のさくらを見てきました。
皆さんに夜桜をお裾分け?by沁章

9月 06

2018年度秋のみたま日程変更の件

お檀家様各位
本来秋のみたまは11月18日ですが、
本年度につきましては当山の都合により、
日程を変更させていただきます。
11月18日(日)⇒11月17日(土)
1日前倒しになります。

皆様にご迷惑をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。

8月 13

デジタル伝道掲示板はじめます

おはようございます。今年もお盆がやってきました!

お塔婆を書いていた時に、ふと思いたったので、

「デジタル伝道掲示板」を始めたいと思います。

お付き合いいただければと思います。

 

今回ご紹介するのは、この言葉です。

ーーーーーーーーーーーー

物の興廃は必ず人に由る

人の昇沈は定めて道にあり

弘法大師 空海

(性霊集 巻第十)

ーーーーーーーーーーーー

思い通りに行かなかった時、つい「運が悪かった」とか「誰かが協力してくれたら・・・」とか、

何かのせいにしたくなることがあります。

辛い時こそ、そう思いたくなるものです。

ですが、ひとつ視点を変えて、「上手くいかなかった出来事を経験して得られたもの」を探してみましょう。

お大師さんのこの言葉には、”自分次第で良い結果をもたらすこともできる。そのためには自分を見つめ直してみましょう”、という意味が込められている気がします。

1月 04

氷上

コロコロと天気が変わる佐渡。

一瞬の晴れ間が癒しでした。

でもこんな路面はつるんつるんでよく滑るので要注意!!

12月 29

雪が降って…

寒くて寒くて寒すぎますが、

だからこそ見れるものがあったりします?

今年も順調に年末年始の準備が進んでおります!

8月 12

睡蓮が咲きました!

今朝、参道の池をふと見たら睡蓮が咲いていました。

少し早く起きた日には、ゆったりした気持ちが持て、いつもとは違う景色が待っているような気がします。

早起きは三文の徳!

やわらかい陽射しを浴びながら深呼吸するのもおすすめです^^

1月 01

御朱印のダウンロードが出来るようになりました。

新年おめでとうございます。
皆様にとって良い年でありますようにお祈り申し上げます。
さて、御朱印帖をお持ちでないお遍路様むけに本堂に設置したWi-FiアクセスポイントからPDFファイルにて御朱印をダウンロードが出来るようになりました。
ご希望の方は参拝時に本堂の掲示をご覧いただきWi-Fiにアクセスして御朱印をダウンロードしてください。
なお、インターネットからの操作はできませんので予めご了承頂きますようお願いいたします。

12月 30

年の瀬

こんばんは。沁章です。

年の瀬が迫って参りました。

今年も順調に新年の準備を進めております。
16-12-30-23-14-52-111_deco

(当山住職手製の門松)

昨日からすこし雪が降りはじめました。

冬独特の静けさのなか、寒さをたのしみながら新年を迎えたいと思います。

皆様、良いお年をお迎えください。

11月 17

初登場です。

こんばんは。はじめまして。

慶徳寺徒弟、沁章と申します。

僧籍を取得して3年目、まだ20代な若輩者のひよっこお坊さんです。

これから、少しずつブログをアップしていきたいと思っておりますので、

以後お見知りおきを…

 

すっかり寒くなって参りましたね。

先日、自坊から車で20分ほどの紅葉山公園という、その名の通り佐渡島民には
もみじの名所として知られるところに行ってきました。

私が訪れたのは平日だったのですが、カメラを持った方がちらほら。

しかし少し遊歩道を進んでいくと人気はなく、聞こえてくるのは鳥のさえずりと
葉の揺れる音。

1035241

とても清々しく、リフレッシュできました。

子供の頃に行った以来なので十数年ぶりでしたが、子供の頃には気付けなかった
落ち着いた気持ち良さがあり、すっかり気に入りました。

紅葉山公園は、佐渡百選に選ばれているそうです。

看板をみて初めて佐渡百選というものの存在を知ったのですが…(笑)

一覧を見て、佐渡の魅力を再発見するのも面白いかもしれません。

 

以上初投稿でした!

拙い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。

8月 22

お盆の夜空に流星を発見

20168tuki_yozora

古い記事へ «

» 新しい記事へ