今般、慶徳寺本堂の地震被害等による損壊及び未耐震構造の問題に対応するため、令和6年11月より実施しておりました、「慶徳寺本堂基礎修繕工事」が無事完了いたしました。また、工事に伴い仮本堂にお移ししておりました御本尊様を本堂へお戻しし、原状復帰が完了いたしましたのでご報告申し上げます。
又、皆様より多大なるご尽力を賜り、復旧することが叶いましたこと、重ねて御礼申し上げます。
3月 04
「慶徳寺本堂基礎修繕工事」完了のご報告
10月 09
本堂の基礎修繕工事が始まります。
令和6年元日の能登半島地震において当山本堂の基礎部分に被害が及びました。



今後さらなる大地震が発生することも予想されており、お檀家様また霊場参拝の皆様が安全・安心してご参拝できますようにと願い、この度大掛かりな修繕工事を行うことになりました。
つきましては工事完了までの間、庫裏玄関を仮本堂と致します。
佐渡八十八箇所霊場の御朱印もこちらに御座いますので、御参拝ください。
御参拝の皆様方には大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、本年秋のみたまにつきましては、日程を前倒しにして行います。
従来:11月18日(月) → 本年:11月17日(日)
最後に本事業に多額の浄財御寄付を賜りましたお檀家様に厚く御礼申し上げます。
1月 02
令和4年元旦
12月 30
2020年年末は。。
4月 09
【番外編:さどへんろ】 どのようにお過ごしですか?
12月 10
新年のお札配りについて
毎年伝統にもとづき行っておりました1月4日のご祈祷札の各戸配布に付きまして、
令和2年度より年始においでの際にお持ち帰り頂けるようにとさせていただくことになりました。
ビニール袋に入れてお渡しいたしますが、お手数ですが汚れませぬようにお持ち帰り頂けますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。
7月 08
最近のコメント